桜木中学校
埼玉県大宮旧大宮市の桜木中学校に3年間在校しました。市町村合併により現在はさいたま市立桜木中学校となっております。数学以外の学科科目が好きでした。1年生の10月には中学校卒業程度が水準の、英語検定3級を取得しています。吹奏楽部ではアルトサックスを担当しておりました。現在でも楽器演奏が好きですので、オヤジバンドを組むのが希望です。2年次に吹奏楽コンクールにおき関東地区で2位になりました。
商品や企業のブランド力を高める仕事に従事しておりました。広告の一分野です。ブランド力を高めることで、お客様からの「信頼」を深める仕事です。
御店は富士山のように、比較相手のない極めてブランド力の高い店舗様と認識しております。ブランドを大切にされる御店におき、なお一層ブランド資産を築き続ける一助となれればと、応募させていただきました。 ブランド資産を高めるには、目標設定や、お客様との良質なコミュニケーションの維持から、ウェブサイトのクオリティ充実まで、つまりアナログからディジタルまで、両輪をバランスよコントロールする必要があるかと存じます。その両面でお役に立てればと願っております。身を粉にして貢献させていただける機会がございましたら幸いです。
氏名 | : | 岩崎 稔(いわざきみのる) |
希望職種 | : | 私のスキルがお役に立てる職種 |
希望勤務地 | : | 港区虎ノ門 |
生年月日 | : | 1956年4月14日 62才 |
電話 | : | 090-3809-4022 |
: | orz@orz.re | |
住所 | : | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-21-23-503 |
自家用車 | : | ジャガーSタイプとサーブ9-3(共に4ドア) |
資格 | : | 普通自動車一種免許 英語検定準一級 |
将来は映画監督といった文系の仕事か、建築デザイナーといったアート系の仕事に進むか悩みましたが、結局文系の大学へ 進学する結論となりました。英語を話し聞く力が身についたのは大学卒業後のことです。
旧大宮市の桜木中学校に3年間在校しました。市町村合併により現在はさいたま市立桜木中学校となっております。数学以外の学科科目が好きでした。1年生の10月には中学校卒業程度が水準の、英語検定3級を取得しています。吹奏楽部ではアルトサックスを担当しておりました。現在でも楽器演奏が好きですので、オヤジバンドを組むのが希望です。2年次に吹奏楽コンクールにおき関東地区で2位になりました。
公立の普通科へ入学しました。公立高校ですが男女別学です。東京以東に在住する方々からすると非常に驚かれます。現在なお男子公立高校のガラパゴス諸島状態ですが、埼玉県ではごくありふれています。周防監督作品「それでもぼくはやっていない」の制作アドバイザーを担当したT.T.弁護士は同級生です。美術部で油絵を描いておりました。卒業後、1年間早稲田予備校へ通学しました。
文学部史学科西洋史コースにおきまして、ラテンアメリカ史を専攻しておりました。主にキューバ革命史と、植民地時代におけるカリブ海諸国、特にジャマイカと英国及び西アフリカの三角貿易史の研究を専門としておりました。
主に広告と映像の業界でキャリアを築いてまいりました
大学卒業後、テレビコマーシャル制作会社である東洋シネマに入社し制作部に配属になりました。プロデューサーを目指すコースです。サントリー、マツダ自動車、アサヒビール、JR東日本など多くのクライアントのCM制作を担当しました。 国内外の作品コンクールで多数の賞を頂いております。 10年間の在籍を区切りに、CS放送への転身を図り、制作企画部門の強化を急いでおりましたスカパーJSATへ転職しました。
前職より転職しCS放送事業の企画準備室に配属されました。通信衛星を所有せずとも衛星放送ができる委託放送事業、つまり良質の番組を配信できるCS放送事業者の事業化を支援し、多チャンネル化を推進するのがミッションでした。おりしもプロサッカーのJリーグの開始とも重なり、多くのJリーグ専門チャンネルの立ち上げに成功しました。同時に数多くの映画配信専門のCS放送局の参加も実現し、これらの相乗効果により、スカパー開局の出足は好調でした。
以後、外部のCS放送事業者と新しいチャンネルを立ち上げる仕事に注力しました。
その後、映画タイトルの制作に関与するためにスカパーを離れました。
国内外の映画会社より委託された、様々な映画タイトルをDVD化する企業です。主要株主は三菱商事、エイベックス、ポニーキャニオンでした。DVDタイトルの制作現場を担当する、スタジオ事業部に配属されました。なお社の主力はDVDのプレス工場です。スタジオ事業部におきまして、主に邦画作品のDVD化に従事しました。1年後、所属部門が社外へ移管されることを機に退社しました。
広告のうち、ブランド力の維持向上を行うブランディングと、ヴィジュアル重視のマーケティング戦略にそった広告企画を行う、企画制作会社を立ち上げました。美容サロンチェーンや創作家具店など、お得意様と長いおつきあいを旨とする取引先が主力となりました。また地方自治体向けに、歴史遺産を活用した町興しや店舗開発、集客の案件も担当しました。ブランドの価値、つまりブランド資産を増やすことがお客様の利益にかなうと考えております。
しかし昨年、父母の介護看護のために昼間の時間を頻繁に開けざるを得ない事態が生じました。結局、年末に第三者に事業譲渡し、夜間働ける仕事に移ることにいたしました。
Microsft Wordはめったに使いません
長年かけてつちかってこられた御店のブランドは、揺らぐことはないはずです。長くご贔屓にしていただいている多くのお客様との関係を、より深くより強固なものにするには、ブランドの輝きをわずかでも曇らせることなきよう、こまやかなお気遣いをされているものと存じます。ブランド力を高める行為をブランディングと申します。ブランディングにブレはないか、あらゆる局面で小さな妥協を許していないか。たゆまぬ点検と見直しと創造が、ブランド力をより確固としたものにするブランディングと信じております。
企業活動の運営指針として様々なマーケティング手法が活用されております。主にテレビCMやテレビ番組、映画といったヴィジュアルを売り物にする業界を経験してまいりましたゆえ、ビジュアル重視のマーケティング手法に磨きをおかけております。サービスや商品購入促進の重要なツールとしてヴィジュアルをもちいる場合、わずかなヴィジュアルの弱さが、その一点のみならず全体の印象を悪化させ、数字の悪化の原因となることがしばしば生じます。ヴィジュアルマーケティングの手法を活用することで、早期の段階で欠点を除き、全体の印象レベルの向上を図ることができます。
これに関しましては長いキャリアがございます。いいかわるかではなく、美しいか美しくないか、1ミリの1/10の違いを一瞬で判断する目をつちかってまいりました。美しさが重要な要素のひとつとなる御店の業務に貢献できるものと信じております。
このほかにダイビングやフライフィッシングをやっておりました。
最近は時間を割くことがむずかしくなり、縁遠くなってしまいました。
メールをお送りいただけます